× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
美しいくらし
伊豆大島ぐらし トラベル・ジャーナリスト
寺田直子
第11回 地産地消のぜいたく
 今回は島での暮らしをリアルにご紹介しようと思います。
 伊豆大島にはコンビニエンスストア、大型ドラッグストア、量販店はありません。買い物はもっぱら数軒ある地元スーパーか個人商店となります。店はそれぞれに個性があり、「魚を買うなら〇〇〇」、「総菜やお弁当がおいしいのは〇〇〇〇」と、島民は使い分けています。

 ごく一般的な生鮮食品、日用雑貨、ドリンク類などは問題なく手に入りますが、たとえばイタリア製のブランドパスタやエスニックなアジアンスパイス、話題のスイーツといったこだわりの商品は都心のように豊富とはいえません。どうしても欲しいものはインターネットで取り寄せるのが島民の定石です。
 そして、価格は高めです。大手スーパーのように量をさばくことができないうえ、すべての商品は船で海上輸送されるわけですからその分のコストが加算されます。缶ビールやペットボトルのドリンク類も都心より10~30円ほど高いでしょうか。

 何よりも島に来て驚くのがガソリンの値段です。もともと都心よりも高かったのですが、コロナ禍やウクライナ戦争の影響などで現在、島内では1リットル190円をこえ、200円近くまでになっています。観光客の皆さんも、レンタカー返却時にガソリンスタンドで給油してその金額に驚愕しています。海上輸送コストがかかってくる特殊事情から高いのはわかりますが、車が不可欠の島ぐらしとしては非常に痛いところ。でも、周囲約50キロの小さな島です。長距離移動もなければスピードを出す高速道路もありません。島での最高速度はマックス40キロ。実に経済的にゆっくりと走ることになります。

 うれしいのは「はい、これとってきたから食べて!」とご近所さんからのいただきものがとても多いこと。自家の畑で採れた旬の野菜や、ときには釣ってきたばかりの魚や貝、イカなどフレッシュな食材が連日のように我が家に届きます。
 冬には大ぶりの大根、春になった今の時期は絹さや、ブロッコリー、そしてアシタバなどが。その合間にはタラの芽、フキノトウ。夏になるとびっきり新鮮なトマトやキュウリ、そして秋ともなれば原木シイタケや自然薯などなど。季節の恵み、島の恵み、そして島民の皆さんの気持ちに感謝するばかりです。

 昔からこうやって島の人たちは、限られた島の環境の中で助け合い、食べつないできたのでしょう。今もその暮らしぶりがこの東京の島で継承されていることをうれしく思います。
そのうち私も、畑をやったり目の前の港で釣りをしたりと、自分で食材調達をしていこうかな、なんて考えたりもしていますが、今はご近所さんからいただく旬の味をありがたく楽しませてもらっています。


 そうそう、こうした住環境の島民が最大級に喜ぶ本土からのお土産は何だかおわかりでしょうか?
 それは、コンビニスイーツやハンバーガーやフライドチキンのようなファーストフードなんです。伊豆大島が舞台となったテレビドラマ『東京放置食堂』にも、本土帰りのお土産のファーストフードに大喜びする、というシーンがありましたが、まさにそれ。テレビコマーシャルで流れてくる新商品や期間限定メニューなどであれば、さらにうれしい。
 飛行機なら25分、高速ジェット船なら1時間45分という距離だからこそ可能なまだ人肌に温かいハンバーガーは、どんな高級なスイーツよりも島民の心と舌を満足させてくれるのです。(つづく)

定価2,200円(税込)

好評販売中!
『増補版 フランスの美しい村を歩く』



 フランス観光開発機構の推薦に基づき、トラベル・ジャーナリストの寺田直子さんが厳選した美しい30の村々の魅力を紹介して好評を得た『フランスの美しい村を歩く』。増補版はさらに、パリからアクセスがよく歴史や芸術、食の魅力にあふれるフランス北西部の5つの村を新規取材・書き下ろしで加えました。アクセスや訪問ガイドも見直してパワーアップ。“旅のプロ”が案内するフランスの通な旅の入門書として、また、あたかも著者と一緒にまだ見ぬ村を訪ね歩くかのような紀行エッセイとして、読み応えのある一冊です。

◎『増補版 フランスの美しい村を歩く』の詳細はコチラ⇒


【寺田直子のハッピー・トラベルデイズ】
http://naoterada.exblog.jp/
ページの先頭へもどる
【てらだ・なおこ】
トラベルジャーナリスト。東京生まれ。日本及びシドニーでの旅行会社勤務を経て、フリーランスライターとして独立。旅歴約40年。訪れた国は約100カ国。ホスピタリティビジネス、世界の極上ホテル&リゾートに精通。雑誌、週刊誌、ウェブ、新聞などに寄稿するほか、ラジオ出演や講演など多数。豊富な取材経験を活かし、インバウンドを含め日本の地方の活性化、観光立国化に尽力、関連セミナー、ワークショップ、講演などに登壇するほか、山口県観光審議委員(~2017)、青森県の観光アドバイザーを務める。2013年、第13回フランス・ルポルタージュ大賞インターネット部門受賞。JATA ツアーグランプリ審査員(~2018)。Yahoo!Japan ニュース・エキスパートとして「サスティナブル」「レスポンシブル・ツーリズム」を軸に最新の旅トレンドを発信中。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)、「ロンドン美食ガイド」(日経 BP 社 共著)、「イギリス庭園紀行」(日経 BP 企画社、共著)、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)、「フランスの美しい村を歩く」(東海教育研究所)など。「ホテルブランド物語」は韓国で翻訳出版され、ホテリエたちの教本的存在になる。現在、東京都・伊豆大島を拠点に執筆のかたわら古民家カフェ Hav Cafe を運営。
新刊案内