かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/ ja (C)2025 かもめの本棚online All Rights Reserved. かもめの本棚online かもめの本棚online Thu, 30 Oct 2025 12:00:00 +0900 10周年の秋を彩る記念フェアの情報をお届け【メルマガ配信】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 秋の香りが漂う季節。旅に出たり、読書をしたり、旬のものを味わったり、暮らしの小さな楽しみを見つけたくなります。10周年を迎えた「かもめの本棚」では、11月1日から紀伊國屋書店新宿本店1階で記念フェアを開催。さらに、新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』の先行販売や、『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』の著者トークイベントも予定しています。今月のメルマガでは、10周年記念フェアや関連イベントについてお届け。ぜひチェックして、秋の楽しみを見つけに足をお運びください。

★「かもめ通信第104号」はこちらから
★新規登録はこちらからどうぞ!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 Thu, 30 Oct 2025 12:00:00 +0900
かもめの本棚10周年特設サイトがOPENしました! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2 一冊、また一冊、すてきな出会いが広がって「かもめの本棚」は10周年を迎えました。これを記念して、書店でのブックフェアやキャンペーン、オリジナルグッズの販売などを順次開催します。10周年特設サイトでは最新情報を順次更新中。詳細はこちらをご覧ください。

【かもめの本棚10周年特設サイト】⇒

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2 Thu, 30 Oct 2025 10:41:13 +0900
出向いたのはピレネー山脈の村【 落語でボン・ヴォヤージュ!】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 ☆落語でボン・ヴォヤージュ!
第8回 ピレネー山脈の小さな村
フランス人落語パフォーマー:シリル・コピーニ(尻流複写二)


フランスとスペインの国境近くのカターニャ地方にある小さな村で落語を披露することになったシリルさん。「そのような場所で日本の伝統芸である落語をフランス語で紹介しても、本当に人が集まるのかな? そして楽しんでもらえるのか?」と不安いっぱいです。 

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 Thu, 30 Oct 2025 08:30:00 +0900
台湾の台所に必ずあるものとは?【台湾台所探訪記】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 ☆台湾台所探訪記
第2回 猫もぶっ飛ぶ電鍋(台北)
旅する食文化研究家 佐々木敬子
 

台北捷運(台北メトロ)台北駅の隣、善導寺駅から徒歩約5分。瀟洒な石灰岩タイル張りのマンションで出迎えてくれた30代のアンさんは、3匹の猫と暮らす歯科医。白で統一されたアンさんのキッチンの中で目を引いたピンク色の電鍋(台湾生まれの万能調理器)は、台湾では「一家に一台」といわれるほどのベストセラー家電です。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 Tue, 28 Oct 2025 08:30:00 +0900
月刊誌『ラジオ深夜便』に「トーベ・ヤンソン」の書籍広告を掲載 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 月刊誌『ラジオ深夜便』(2025年11月号)に『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』(内山さつき著)の書籍広告を掲載しました。

「ムーミン」の生みの親で、芸術家でもあるトーベ・ヤンソン。彼女は26年間、ほぼ毎年の夏を電気も水も通っていない小さな島クルーヴハルに暮らしました。書籍『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』は、その孤島に滞在した忘れがたい日々と、トーベの友人たちが語った友情の思い出――この二つの記憶をめぐる旅のエッセイです。

今年(2025年)は「ムーミン」小説誕生80周年に当たる記念の年。ムーミンを愛する人はもちろん、トーベ・ヤンソンに魅せられた全ての人に読んでもらいたい1冊です。

◇本の詳細はこちら→

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 Fri, 24 Oct 2025 16:13:26 +0900
丸善 京都本店でステファニーさんの刊行記念サイン会を開催! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 ☆【参加募集】ステファニーさんの新刊サイン会&先行販売
11/15(土) 丸善 京都本店で開催!


地元ニースを中心に、フランス政府公認ガイドとして活躍するルモアンヌ・ステファニーさんの2冊目の著書『南仏ニースの食卓だより12カ月』が刊行! それに合わせて来日するステファニーさんのサイン会が、2025年11月15日(土)丸善 京都本店で開催されます。ステファニーさんに会えるまたとないチャンス! ぜひご参加ください。
◆参加は整理券が必要です。詳細はこちら→★

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 Thu, 23 Oct 2025 08:30:00 +0900
【新宿で10周年フェア開催】お気に入りの一冊に出会えるかも!? https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 ☆かもめの本棚10周年記念フェアを開催
紀伊國屋書店新宿本店で11/1~11/30


かもめの本棚10周年を記念して、新刊・既刊を集めた「かもめの本棚10周年フェア」を2025年11月1日(土)~30日(日)に紀伊國屋書店新宿本店1階で開催します。期間中は「かもめの本棚ブックカタログ」を店頭にて無料配布するほか、かもめの本棚の特製ブックカバー(文庫サイズ)も登場!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 Wed, 22 Oct 2025 08:30:00 +0900
書簡に見る詩人ミストラルの恋愛模様【ミストラルの面影】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 ☆ミストラルの面影を探して
第4回(上)書簡から読み解くミストラルの素顔――恋愛
東海大学文明研究所 特任助教/安達未菜


詩人ミストラルの故郷、マイヤンヌ市にあるミストラル博物館の研究員として調査を続けている安達先生。同館には、先生が「宝の山」と呼ぶ、ミストラル宛ての膨大な量の書簡が所蔵されており、その数は閲覧できるものが約2万通、未整理で閲覧不可の書簡は約4万通にもおよぶと言います。第4回は上・下編に分け、書簡から見えてきたミストラルの人物像を、「恋愛」と「こころ」の側面からエピソードとともに紹介してもらいます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 Tue, 21 Oct 2025 08:30:00 +0900
紀伊國屋書店新宿本店で「トーベ・ヤンソン」刊行記念イベント https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 ☆【参加募集】「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」刊行記念トーク
11/13(木)に紀伊國屋書店新宿本店で開催


新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』(内山さつき著)の刊行を記念して、2025年11月13日(木)に東京・紀伊國屋書店新宿本店で著者の内山さつきさんによるトークイベントを開催。「ムーミン」の作者、トーベ・ヤンソン生誕100年の2014年に、ジャーナリストとしてトーベが夏の間を過ごした島に一週間滞在した経験と合わせ、ヤンソン文学に描かれた島の風景を探ります。トークの後は質疑応答やサイン会も。会場では新刊の購入もできます。参加は無料ですので、ぜひお立ち寄りください。
◆詳細はこちら⇒★

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 Fri, 17 Oct 2025 12:00:00 +0900
毎日新聞9/26付に書籍広告掲載「老舗散歩」「トーベ・ヤンソン」 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 2025年9/26付、毎日新聞の朝刊一面に『増補版 東京おいしい老舗散歩』(安原眞琴 著)『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』(内山さつき 著)の書籍広告を掲載しました。
東京の街歩きが楽しくなる「老舗散歩」と、「ムーミン」の原作者トーベ・ヤンソンの母国フィンランドをめぐる「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」。旅行気分を味わえるこの2冊の詳しい内容は下記のリンクからご覧ください。

◆『増補版 東京おいしい老舗散歩』→こちら
◆『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』→こちら

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 Thu, 16 Oct 2025 10:14:42 +0900
【るーが行く!】トーベの島を追体験したイベントをレポート! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 ☆るーが行く!【「ムーミン」の作者が愛した島を感じる~の巻】
北欧の魅力を発信する「ヒュバ・マトカ」でトークイベント
かもめの本棚 広報宣伝担当 カモメのるー


新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』の出版を記念して、9月14日に東京・渋谷区神宮前で開催されたスペシャルトークイベントの様子をるーがお届けします。ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンが夏を過ごした島「クルーヴハル」に滞在した著者・内山さつきさんが、現地での貴重な体験や本に込めた思いを語ってくれた1時間。イベントを主催する北欧旅行フィンツアーのスタッフとのトークセッションほか、内山さんのサイン会や北欧の旅の情報で盛り上がりました。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 Wed, 15 Oct 2025 08:30:00 +0900
ステファニーさんの出版記念パーティー【追加募集】を開始 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 ☆【追加募集!】11/9ステファニーさんの出版記念パーティー
参加予約を先着順で受け付け中


地元ニースを中心に、フランス政府公認ガイドとして活躍するルモアンヌ・ステファニーさんの新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』が、2025年11月下旬に発売になります。書店での全国発売よりひと足早い11月9日(日)に東京都内で出版記念パーティーを開催!
その追加募集を10人限定で実施します。先着順のため、お早めにお申し込みください。
詳しくはこちら

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 Tue, 14 Oct 2025 16:00:00 +0900
旅と食のリレーエッセイがスタート!第1回は石川浩司さんです https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 ☆《リレーエッセイ》忘れられない旅と味
第1回 キムチとチヂミ
石川浩司(ミュージシャン)
 

旅先で出会った美味しいもの、びっくり仰天のひと皿、おすすめのお土産など、「旅と食」にまつわるエピソードをさまざまなジャンルの筆者に綴っていただくリレーエッセイ。第1回は「たま」のランキングことミュージシャンの石川浩司さんです。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 Fri, 10 Oct 2025 08:30:00 +0900
あなたの台所を見せてください【台湾台所探訪記】スタート! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 ☆台湾台所探訪記
第1回 ミントグリーンの台所(台南)
旅する食文化研究家 佐々木敬子
 

あふれるほどの好奇心を原動力にして台湾ぐるり一周の旅に出た、旅する食文化研究家・佐々木敬子さん。「あなたの台所で、いつもの味を作ってください」をキャッチフレーズに、目指すはごくフツーの家庭のごくごく当たり前の料理。こうして出会った現地の人々の台所を紹介する新連載のスタートです!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 Thu, 09 Oct 2025 08:30:00 +0900