かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/ ja (C)2025 かもめの本棚online All Rights Reserved. かもめの本棚online かもめの本棚online Fri, 29 Aug 2025 08:30:00 +0900 宿泊先は博物館!シリルの【落語でボン・ヴォヤージュ!】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 ☆落語でボン・ヴォヤージュ!
第7回 田舎町の博物館で肝試し
フランス人落語パフォーマー:シリル・コピーニ(尻流複写二)


フランス南東部、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏にあるディーニュ・レ・バンは、ラベンダーで有名な田舎町。毎年8月はラベンダー祭りでにぎわいます。その町を今年(2025年)2月に訪れ、落語を披露したシリルさん。10月にもアンコール口演があるそうですが、その際の宿泊先が気がかりなのだとか……。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 Fri, 29 Aug 2025 08:30:00 +0900
子どもの健康と成長を願って【端縫いに込めた思い今昔】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2 ☆端縫いに込めた思い今昔
第6回 子どもの健康と成長を願う百徳着物
尚絅学院大学名誉教授/玉田真紀

「百徳着物(ひやくとくきもの)」とは、子どもの健やかな成長を祈願して、子どもが丈夫に育った家や長寿の方から端切れをもらい、それらを縫い合わせて作った着物のこと。古くから日本各地に見られた伝統的な風習で、宮参りなどの祝いごとに着せる「初着・産着(うぶぎ)」として用いられ、縫い・文様・色に多くの祈りが込められていました。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2 Mon, 25 Aug 2025 08:30:00 +0900
夕暮れに咲く花と夏の新刊を紹介!【メルマガ第103号配信】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 厳しい残暑が続いています。それでも、毎日夕方になるとカラフルな花を咲かせているのがオシロイバナ。今月のメルマガはこの花の話題から。続いて、新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』(内山さつき著)をご紹介します。世界中で愛される「ムーミン」の作者、トーベ・ヤンソンの愛した島をテーマにした本書が8月下旬より全国発売に! さらに出版記念トークイベントなど、関連のお出かけ情報もお届けしています。ぜひお読みください。

★「かもめ通信第103号」はこちらから
★新規登録はこちらからどうぞ!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 Fri, 22 Aug 2025 16:30:00 +0900
新刊「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」トークイベント参加受付中 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 ☆参加募集!「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」出版記念イベント
北欧の魅力を発信する「Hyvää Matkaa!」で9/14(日)に開催


新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』(内山さつき著)の全国発売を記念し、2025年9月14日(日)に東京・渋谷区神宮前でスペシャルトークイベントを開催します。ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンが夏を過ごした島「クルーヴハル」に滞在した著者・内山さつきさんが、現地での貴重な体験や本に込めた思いを語ってくれます。さらに、イベントを主催する北欧旅行フィンツアーのスタッフとのトークセッションも!
◆詳細はこちら

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 Fri, 22 Aug 2025 08:30:00 +0900
植物のサインを読み解く【山の魔女が紡ぐイタリア薬草暮らし】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 ☆山の魔女が紡ぐイタリア薬草暮らし
第7回 人間と植物との語らい・その1
「ラファエロの丘から」主宰/林由紀子 


じりじりとした暑さと強烈な熱風で、山から青々とした植物が姿を消す8月。ロレッタさんは初夏に採集した薬草の処理作業にいそしみます。同じように干しても、乾燥過程が全く異なるのも植物の面白いところ。それぞれの植物が持つ独自の生態を、ロレッタさんは「サイン」と呼びます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 Thu, 21 Aug 2025 12:00:00 +0900
ツールに惑わされずに優先したいこと【自由な旅のレシピ】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 ☆自由な旅のレシピ
第7回(下) スマホを持って出かける旅――現地で
「旅の食堂ととら亭」店主 久保えーじ


電子化のスピードとその仕様は各国でばらつきがあります。出入国の際のスマートフォン提示や専用端末機の使用など、予期せぬ手続きや事態にでくわすことも。一方で、タクシーの配車など、スマホのアプリを使うことでスムーズに運ぶことも多くなったようです。いずれのケースも、細部は違っても流れはだいたい同じ。むしろ大切なのは、このツールを使いこなすことではなく、優先すべき3点にあるとえーじさんは言います。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 Wed, 20 Aug 2025 08:30:00 +0900
旅でのスマホとの上手な付き合い方【自由な旅のレシピ】第7回 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 ☆自由な旅のレシピ
第7回(上) スマホを持って出かける旅――出発前
「旅の食堂ととら亭」店主 久保えーじ


飛行機やホテルでのチェックイン、税関での申告、さらにレストランでのオーダーまで、スマートフォンは今や旅においても欠かせない存在。だからこそ、スマホとどう付き合うかが重要になってきます。第7回は<出発前>と<現地で>の2回に分けて、各シーンでどのようにスマホを準備し、活用するのか、また、どの点に注意すべきなのかを詳しく解説!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 Mon, 18 Aug 2025 08:30:00 +0900
新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』ココに注目! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 ☆新刊ナビ
「ムーミン」の作者が愛した島へ『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』


「ムーミン」シリーズの生みの親、トーベ・ヤンソンをテーマにした新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』が、2025年8月下旬より全国発売になります。著者・内山さつきさんは、かつてトーベが暮らしたという孤島に実際に滞在。その貴重な体験をもとに綴られるのは、トーベの素顔や創作の裏側、彼女がこよなく愛した母国フィンランドの風景です。
「ムーミン」小説出版80年の節目となる今年(2025年)に発売したこの本の魅力を紹介します!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 Tue, 12 Aug 2025 18:01:37 +0900
新刊と一緒に楽しめる「トーベとムーミン展」とは? https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 ☆【新刊を先行販売】「トーベとムーミン展」の見どころをガイド!
後編 「ムーミン」とその仲間たちに会える“とっておき”の世界
ライター:内山さつき


新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』の先行販売を実施します。その会場となるのが、開催中の「トーベとムーミン展」(東京会場)。ムーミン小説の世界をアニメーションで表現した演出などが楽しめる、この夏注目のイベントです。
「ムーミン」小説出版80年を迎える今年、トーベ・ヤンソンをテーマにした新刊と併せてお楽しみください。

🄫Moomin Characters™ 🄫Tove Jansson Estate

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 Mon, 11 Aug 2025 08:30:00 +0900
「ムーミン」小説出版80周年のイベントで新刊を先行販売! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 ☆【新刊を先行販売】「トーベとムーミン展」の見どころをガイド!
前編 「ムーミン」小説出版80周年を記念した“とっておき”イベント
ライター:内山さつき

ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンをテーマにした新刊『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』が、8月下旬より全国で発売になります。それに先がけて、東京・六本木で開催中の「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」にて特別に先行販売を実施! 新刊と併せて楽しめる展覧会の見どころを、展示協力と図録の編集を手がけた著者の内山さつきさんに2回にわたって紹介してもらいます。

🄫Moomin Characters™ 🄫Tove Jansson Estate

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 Sat, 09 Aug 2025 08:30:00 +0900
秘密の森で見つけた真っ赤な実【バルト三国ひとり旅】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 ☆わたしのバルト三国ひとり旅
第9回 森のベリー《エストニア》
旅する食文化研究家 佐々木敬子


バルト三国の食卓に欠かせない食材――それはベリー。森へ足を運べば、ビルベリーやハスカップ、クラウドベリーといった野生のベリーを収穫することができます。多少の労力を要しますが、どれも新鮮で無農薬。まさに「森の恵み」です。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 Tue, 05 Aug 2025 08:30:00 +0900
ついにトーベが愛した島へ!【トーベ・ヤンソン】最終回 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 ☆トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて
最終回 トーベ誕生100周年の夏ーその5
ライター:内山さつき


木造の美しいボート「アルベルティーナ」に乗り込み、いよいよトーベ・ヤンソンが愛した島クルーヴハルへと向かいます。舵を握るのは、かつてトーベのボートを造ったアルベルトの息子、カイ。
海を進むこと30、40分。やがて真正面に低く横たわる岩の島が現れました。なだらかに盛り上がる岩の上には、まっすぐに立つ標識柱と、灰色の屋根に煙突。念願のクルーヴハルに辿り着いたのです。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 Mon, 04 Aug 2025 08:30:00 +0900
文壇の寵児となった詩人と研究者の道【ミストラルの面影】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 ☆ミストラルの面影を探して
第2回 ミストラルと私―修業時代
東海大学文明研究所 特任助教/安達未菜


1859年、処女作『ミレイユ』を出版し、パリを中心に一躍注目を集めた詩人ミストラル。その軌跡を追い、研究の道を歩み始めた安達先生は、博士課程進学後、プロヴァンス語や地域文化の研究で知られるモンペリエ大学のマルテル名誉教授とレスプ准教授を訪ねます。ミストラルの故郷マイヤンヌ市も訪れ、現地で本格的な史料調査の環境を整えつつありました。ところが、思わぬ事態が立ちはだかります――。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 Fri, 01 Aug 2025 08:30:00 +0900
ムーミンママのようなやさしい友【トーベ・ヤンソン】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 ☆トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて
第7回 トーベ誕生100周年の夏ーその4
ライター:内山さつき


いよいよトーベが過ごした島に渡る朝。ポルヴォーを後にして、ペッリンゲに向かう道中、内山さんは新谷さんと、若き日のトーベ・ヤンソンの人生や苦悩について語り合います。夕暮れのペッリンゲに到着すると、島の滞在をサポートしてくれているニナたちが荷物を準備してすでに待っていました。傷みやすい食材を保冷してくれたり、島で必要な生活用品を用意してくれたりと、ニナのやさしい気遣いはまるでムーミンママのよう。彼女のやさしさに励まされ、冒険へと進みます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 Thu, 31 Jul 2025 08:30:00 +0900