かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/ ja (C)2025 かもめの本棚online All Rights Reserved. かもめの本棚online かもめの本棚online Tue, 25 Nov 2025 08:30:00 +0900 新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』が全国販売になりました! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 ☆新刊ナビ
ステファニーさん待望の新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』


フランス政府公認ガイドのルモアンヌ・ステファニーさんが、等身大のフランスの暮らしと南仏をもっと身近に感じられる旅のヒントを綴る「南仏12カ月シリーズ」の第2弾。2025年11月下旬より全国販売になりました。その注目ポイントを紹介します。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n1 Tue, 25 Nov 2025 08:30:00 +0900
神戸で開催された書籍「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」のイベント報告 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2
「トーベ・ヤンソンの夏の記憶」出版記念イベントin神戸
北欧の香りに包まれた語らいのひととき
ライター 内山さつき


ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンをテーマにした『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』の刊行を記念して、神戸市にある北欧雑貨店「markka(マルカ)」にて写真展(10/17~11/16)と、トークイベン(11/1)が開催されました。北欧の器やインテリアに囲まれた温かな空間で、フィンランドにちなんだスイーツとともに語られた特別なひととき。当日の様子を、登壇者として参加した著者の内山さつきさんがレポートしてくれます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n2 Fri, 21 Nov 2025 08:30:00 +0900
個性豊かな直筆の書簡が伝えるこころ【ミストラルの面影】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 ☆ミストラルの面影を探して
第4回(下)書簡から読み解くミストラルの素顔――こころ
東海大学文明研究所 特任助教/安達未菜


詩人ミストラルが同郷の友人・知人とやりとりした書簡で用いたプロヴァンス語。ときに現地の人でさえ判読不能という綴りと日々格闘する安達先生は、古い書簡の解読は「書き手のこころを感じる貴重なひととき」と言います。ミストラルに宛てられた個性豊かな書簡の数々を紹介。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n3 Tue, 18 Nov 2025 08:30:00 +0900
京都 丸善本店で新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』先行販売中 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 ☆丸善 京都本店で先行販売スタート!
新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』


フランス政府公認ガイドとして活躍中のルモアンヌ・ステファニーさんの新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』の先行販売が、丸善 京都本店で始まりました。先行販売初日には新刊サイン会も実施。たくさんの人で賑わいました。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n4 Mon, 17 Nov 2025 17:36:00 +0900
ブータンで出会った紅茶【旅と食のリレーエッセイ】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 ☆《リレーエッセイ》忘れられない旅と味
第2回 尼僧院の甘くて優しい紅茶
寺田直子(トラベル・ジャーナリスト)
 

旅先で出会った美味しいもの、びっくり仰天のひと皿、おすすめのお土産など、「旅と食」にまつわるエピソードをさまざまなジャンルの筆者に綴っていただくリレーエッセイ。第2回はトラベル・ジャーナリストの寺田直子さん。自身3度目のブータン訪問の際に出会った甘くて優しい紅茶の思い出です。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n5 Sat, 15 Nov 2025 08:30:00 +0900
対応可能なトラブルの経験を積む極意【自由な旅のレシピ】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 ☆自由な旅のレシピ
第10回(下) 旅のトラブルシューティング――避ける
「旅の食堂ととら亭」店主 久保えーじ


第10回(上)に続く、旅のトラブルシューティングの現地編。自分の旅の経験に応じた行先を選び、トラブルを避けるための現地到着後のテクニックとは……。トラブルへの対応は「体で覚えるしかない」実技。小さな失敗から学んでこそ、テクニックと自信が身に付き、次の旅の支えになるとえーじさんは言います。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n6 Wed, 12 Nov 2025 08:30:00 +0900
ステファニーさんの新刊を紀伊國屋書店新宿本店で先行販売中! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 ☆紀伊國屋書店新宿本店1階で先行販売スタート!
新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』


フランス政府公認ガイドとして活躍中のルモアンヌ・ステファニーさんの新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』の先行販売が、紀伊國屋書店新宿本店で始まりました。11月下旬の全国発売に先駆けて、いち早く新刊を手に取るチャンスです! 

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n7 Tue, 11 Nov 2025 08:30:00 +0900
心まで満たす薬草酒のやさしい味わい【イタリア薬草暮らし】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 ☆山の魔女が紡ぐイタリア薬草暮らし
第12回 良薬口に美味し?ロレッタが作る薬草酒の世界
「ラファエロの丘から」主宰/林由紀子
 

秋の気配が深まるころ、林さんを恋しくさせるのが、ロレッタさん手作りの薬草酒。山で採れた薬草をアルコールに漬け込み、じっくりと熟成させて完成する一杯は、豊かな香りと味わいで心まで満たしてくれます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n8 Thu, 06 Nov 2025 08:30:00 +0900
旅のハードルを下げるトラブル対策【自由な旅のレシピ】第10回 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 ☆自由な旅のレシピ
第10回(上) 旅のトラブルシューティング――選ぶ
「旅の食堂ととら亭」店主 久保えーじ


「自由な旅」では、大なり小なりトラブルが発生するもの。完全には避けられないとしても、その頻度と難易度は事前にある程度コントロール可能だとえーじさんは言います。これまでに体験したちょっと過酷な旅を例に挙げながら、トラブルを遠ざけるためのチェック項目とテクニックを明かしてくれます。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n9 Wed, 05 Nov 2025 08:30:00 +0900
炭焼き職人が伝える心豊かな山の暮らし【イタリア薬草暮らし】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 ☆山の魔女が紡ぐイタリア薬草暮らし
第11回 ロレッタの親友、ネローネ山の炭焼き師エンツォ
「ラファエロの丘から」主宰/林由紀子
 

ネローネ山にも実りの秋がやってきました。“食欲の秋”は日本もイタリアも同じ。山で採れる旬の食材でロレッタさんに和食をごちそうしようと思案する林さんは、思いがけずロレッタさんの親友・エンツォさんと出会うことになります。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n10 Fri, 31 Oct 2025 08:30:00 +0900
10周年の秋を彩る記念フェアの情報をお届け【メルマガ配信】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 秋の香りが漂う季節。旅に出たり、読書をしたり、旬のものを味わったり、暮らしの小さな楽しみを見つけたくなります。10周年を迎えた「かもめの本棚」では、11月1日から紀伊國屋書店新宿本店1階で記念フェアを開催。さらに、新刊『南仏ニースの食卓だより12カ月』の先行販売や、『トーベ・ヤンソンの夏の記憶を追いかけて』の著者トークイベントも予定しています。今月のメルマガでは、10周年記念フェアや関連イベントについてお届け。ぜひチェックして、秋の楽しみを見つけに足をお運びください。

★「かもめ通信第104号」はこちらから
★新規登録はこちらからどうぞ!

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n11 Thu, 30 Oct 2025 12:00:00 +0900
かもめの本棚10周年特設サイトがOPENしました! https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 一冊、また一冊、すてきな出会いが広がって「かもめの本棚」は10周年を迎えました。これを記念して、書店でのブックフェアやキャンペーン、オリジナルグッズの販売などを順次開催します。10周年特設サイトでは最新情報を順次更新中。詳細はこちらをご覧ください。

【かもめの本棚10周年特設サイト】⇒

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n12 Thu, 30 Oct 2025 10:41:13 +0900
出向いたのはピレネー山脈の村【 落語でボン・ヴォヤージュ!】 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 ☆落語でボン・ヴォヤージュ!
第8回 ピレネー山脈の小さな村
フランス人落語パフォーマー:シリル・コピーニ(尻流複写二)


フランスとスペインの国境近くのカターニャ地方にある小さな村で落語を披露することになったシリルさん。「そのような場所で日本の伝統芸である落語をフランス語で紹介しても、本当に人が集まるのかな? そして楽しんでもらえるのか?」と不安いっぱいです。 

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n13 Thu, 30 Oct 2025 08:30:00 +0900
台湾の台所に必ずあるものとは?【台湾台所探訪記】更新 https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 ☆台湾台所探訪記
第2回 猫もぶっ飛ぶ電鍋(台北)
旅する食文化研究家 佐々木敬子
 

台北捷運(台北メトロ)台北駅の隣、善導寺駅から徒歩約5分。瀟洒な石灰岩タイル張りのマンションで出迎えてくれた30代のアンさんは、3匹の猫と暮らす歯科医。白で統一されたアンさんのキッチンの中で目を引いたピンク色の電鍋(台湾生まれの万能調理器)は、台湾では「一家に一台」といわれるほどのベストセラー家電です。

]]>
かもめの本棚online https://www.tokaiedu.co.jp/kamome/news.php#n14 Tue, 28 Oct 2025 08:30:00 +0900