× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ
来て見てイベント
【参加募集】9/20 味噌×醤油の蔵めぐり対談
下北沢・本屋B&Bで『にっぽん味噌蔵めぐり』刊行記念イベント

【このイベントは終了しました】

多くの方にご参加いただき、ありがとうございます


新刊

『にっぽん味噌蔵めぐり』

の刊行記念イベントを、2024年9月20日(金)19時30分から東京・下北沢の本屋B&Bで開催します。「味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力」と題し、著者で実践料理研究家・みそ探訪家の岩木みさきさんと、好評既刊『にっぽん醤油蔵めぐり』(東海教育研究所)の著者で「職人醬油」代表の高橋万太郎さんが登壇。「ローカルおじさん」としても知られる博報堂ケトルチーフプロデューサー・日野昌暢さんが聞き手を務めます。

日本各地に点在する蔵を訪ね歩いてきた岩木さんと高橋さんが、地方色豊かな味噌と醤油への「愛」を語る蔵めぐり対談。造り手のこだわりエピソードのほか、調味料としての可能性を広げてくれる意外な使い方や簡単でおいしいレシピまで。毎日の食卓をもっと彩り豊かなものにするヒントがいっぱい。オンラインでの参加も可能です!

◆詳細&参加申し込みはこちら⇒★

(本屋B&Bイベントページに移動します)

岩木みさきさん

高橋万太郎さん


岩木みさき×高橋万太郎×日野昌暢

味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力


【日時】2024年9月20日(金)19:30~21:30

(19:00オンライン開場)
※トーク+質疑応答(90分)を予定。終了後に来店参加者限定でサイン会を開催します

【会場】本屋B&B


東京都世田谷区代田2-36-15BONUS TRACK2F+オンライン配信
※京王井の頭線「下北沢駅」西口徒歩10分、小田急線「下北沢駅」南西口徒歩5分、小田急線「世田谷代田駅」西口徒歩10分 ※東口(IC専用改札)から徒歩8分

【参加費※税込み】


・会場参加 (1ドリンク付き)2750円
・配信参加1650円
・サイン入り書籍付き配信参加+書籍『にっぽん味噌蔵めぐり』3850円
・サイン入り書籍付き配信参加+書籍『にっぽん醤油蔵めぐり』3190円
・サイン入り書籍付き配信参加+書籍『にっぽん味噌蔵めぐり』『にっぽん醤油蔵めぐり』5390円
 ※サイン入り書籍はイベント開催後の発送となります

【主催】本屋B&B



◆参加申し込みはこちら⇒★

(本屋B&Bイベントページに移動します)

ページの先頭へもどる
【登壇者プロフィール】
▼岩木みさき(いわき・みさき)
1988年神奈川県生まれ。実践料理研究家・みそ探訪家。“生産と消費を紡ぎ、すぐに実践できる健康レシピ”をテーマに、レシピ考案・撮影、料理教室を手がけるほか、47都道府県を探訪しての取材執筆や行政案件にも多数対応。ラジオやTV等のメディアにも出演。料理教室misa-kitchen主宰。日本の伝統調味料である味噌に魅せられ、日本各地の味噌蔵100カ所以上を探訪。これまで食べた味噌は600種以上にものぼる。著書に『奇跡の発酵調味料 みその教科書』(エクスナレッジ)、『1分美肌みそ汁』(学研プラス)など。

▼高橋万太郎(たかはし・まんたろう)
1980年群馬県生まれ。立命館大学卒業後、(株)キーエンスにて精密光学機器の営業に従事し2006年に退職。伝統産業や地域産業の魅力を追求していきたいとの思いから、180度転身して2007年に(株)伝統デザイン工房を設立する。現在は、蔵元仕込みの醤油を「気軽に味比べして味わいの違いを楽しみ、醤油の奥深い世界への入り口にしてほしい」と、100mlの小瓶で販売する「職人醤油」を運営。今までに訪問した醤油蔵は400以上。自ら軽トラックを走らせ、まだ見ぬ敬愛すべき職人とおいしい醤油を求め、全国の醤油蔵を訪ね歩いている。

▼日野昌暢(ひの・まさのぶ)
1975年福岡県福岡市生まれ。博報堂ケトル チーフプロデューサー。2000年九州芸術工科大学芸術工学府生活環境専攻修了し博報堂に入社。2014年よりケトルに加入。「本質的な地域活性」をマイテーマに、“外から目線”で地域資産を再編集し、地域のプレイヤーの“関わりしろ”を作りながら、事業、プロジェクト、プロダクトを共創し、開発して、情報発信を行っていくことを得意とする通称”ローカルおじさん”。2020年にローカル発Webメディア Qualities(クオリティーズ)<https://qualities.jp/>を創刊し編集長。九州を取材テリトリーに地域のウェルビーイングにつながる事業活動を取材し続けている。主な受賞歴に、2度のACC TOKYO CREATIVITY AWARD グランプリ(2018,2022)、グッドデザイン賞BEST100(2022)、Spikes Asia ゴールド(2019)、カンヌライオンズ ブロンズ(2013,2019)、ADFEST ゴールド(2019,2023)、D&AD Future Impact賞。
新刊案内