× close

お問い合せ

かもめの本棚に関するお問い合せは、下記メールアドレスで受けつけております。
kamome@tokaiedu.co.jp

かもめの本棚 online
トップページ かもめの本棚とは コンテンツ一覧 イベント・キャンペーン 新刊・既刊案内 お問い合せ

NEWS

2018.05.22

カラスの次は? 新連載「人人人、イんド」を更新

☆人人人、イんド
第1回 カラス、ガネーシャ、ジャスミンの花?


ガネーシャとは、商売繁盛の神としても大人気のヒンドゥー教の神。食品のパッケージにも、トラックのフロントにも、街中至るところに、ガネーシャ、ガネーシャ、ガネーシャ!!

2018.05.22

いざ、忍者修行へ!「駆け出し忍者のくノ一修行」を更新

☆駆け出し忍者のくノ一修行
忍者修行 其の一 ~潜入! 忍者に会えるバスツアーの巻?


忍者修行をするぞ!と意気込んだイラストレーター・いずみ朔庵さん。何事もカタチから、と、まずは忍者に変身! 衣装もバッチリ決まったところで、さっそく修行に出かけることに……。

2018.05.21

あの、チェンナイが舞台! 新連載「人人人、イんド」スタート

☆人人人、イんド
第1回 カラス、ガネーシャ、ジャスミンの花?


都内近郊の青空市で、シナモンやカルダモン、マスタード、クミンなどを移動販売する小さなお店「裸足でスパイス」店主の井上由香さんの新連載がスタート! 芥川賞受賞作『百年泥』(石井遊佳著)の舞台となった、インド南部のチェンナイで出会った人々を、ユーモアあふれる“絵手紙”で振り返ります。

2018.05.19

コーヒー味のコーラって?「今週の缶コレ」更新

石川浩司さんの空き缶コレクションを紹介する【今週の缶コレ】。
5月14日~5月18日は「気になる味編」と題して、
味のイメージがしづらい缶を集めました

「ラーメンビール」はラーメン味のビールなのか?
真相が明らかに!

2018.05.15

【フランスの田舎暮らし】料理に欠かせない塩が登場!

☆フランスの田舎暮らし12カ月
木蓮さん
5月 カマルグの塩

 フランスの塩といえば、ゲランドと思っているあなた。ピンク色に染まる神秘的な塩湖から生まれる、とびきりおいしい塩があるんです! それは・・・?

2018.05.14

5/20(日)『バラの香りの美学』蓬田先生が京成バラ園で講演

好評発売中『バラの香りの美学』の著者で、「蓬田バラの香り研究所」の蓬田勝之所長によるバラの香りセミナーが、5月20日(日)午後1時から京成バラ園(千葉県八千代市)で開催されます。予約不要。バラの香りを中心に、故・鈴木省三さんとの共同研究や、その後の調査などについて紹介します。詳細はコチラ⇒

2018.05.14

かわいい子には挫折を経験させよ!? 将棋と子育ての関係に迫る連載を更新

連載【将棋×子育てのイイ関係】
(著/女流棋士・中倉彰子さん、絵/高野優さん)
「第8回 小さな挫折に意味あり!(下)」


「将棋で負けることはちょっとした挫折経験です」と語る中倉彰子さん。敗者になることではじめて気づくこと、失敗から学べることについて語ってくれます。

2018.05.12

茶葉の名前もいろいろ! 石川浩司さんの「今週の缶コレ」更新

石川浩司さんの空き缶コレクションを紹介する【今週の缶コレ】
5月8日~5月11日は「お茶缶編」をお届けします。


飲み口爽やかなお茶ですが、ドリンク名は濃いものも……。
「茶」を生かしたダジャレ交じりのネーミングをお楽しみください。

2018.05.11

負けたときのつらさはまるで失恋のよう!? 【将棋×子育てのイイ関係】を更新

連載【将棋×子育てのイイ関係】
(著/女流棋士・中倉彰子さん、絵/高野優さん)
「第8回 小さな挫折に意味あり!(上)」


ゲームといえども、負けるのは悔しいもの。
しかし、将棋には負けっぱなしで終わらない仕組みがあるのだそう。
女流棋士で3児のママでもある中倉彰子さんが、負けを生かす「感想戦」について教えてくれます。
高野さんの可愛らしさあふれるイラストも必見!

2018.05.10

『一個人』で江戸グルメを紹介~『東京おいしい老舗散歩』安原眞琴さん

絶賛発売中の『東京おいしい老舗散歩』の著者・安原眞琴さんが、雑誌『一個人』6月号の記事「江戸の古の味を楽しむ」を監修。著書の散歩コースに登場する老舗店「蓮玉庵」「長命寺桜もち山本や」「笹乃雪」を紹介しています。

2018.05.09

『バラの香りの美学』蓬田先生がNHK「旬感ゴトーチ!」に出演

好評発売中『バラの香りの美学』の著者で、「蓬田バラの香り研究所」所長の蓬田勝之先生が、5月9日放送のNHK「旬感ゴトーチ!」に生出演。春のバラフェスタ開催中の神代植物公園で、バラの香りについて紹介しました。

2018.05.09

色の組み合わせと小物づかいがおしゃれ! 「シーラの着物スタイル12カ月」スタート

「シーラの着物スタイル12カ月」
着物研究家、シーラ・クリフさんのセンスが光る着物コーデを、
フォトグラファー・Todd Fong(タッド・フォング)さんによる表情豊かな写真で紹介します。

初回(vol.1)は、春の草原に佇むシーラさんが草木染めを着て登場! 優しい色合いを生かしたコーディネートが印象的です。

2018.05.07

新連載!育児漫画家・高野優さんお気に入りの仕事道具にはあのロックバンドが…

【わたしの仕事道具】
第1回 地球1周分を旅した相棒
育児漫画家・絵本作家 高野優


これまでに「かもめの本棚」に登場した方々の大切な仕事道具をイラストで紹介します。
トップバッターは、女流棋士・中倉彰子さんの【将棋×子育てのイイ関係】でイラストを担当する育児漫画家の高野優さん。
お気に入りの仕事道具には、幼いころからファンだったというあの世界的なロックバンドが!! 
講演の仕事で全国をまわるため、一緒に移動した距離にも驚きです。

2018.05.03

工務店との関係に急展開が!「昭和モダンの家」を更新しました

☆昭和モダンの家を建てる
日本モダンガール協會・淺井カヨさん ×音楽史研究家・郡 修彦さん
第6回 工務店選択の記? 郡 修彦


新居建設に向けて仮契約金の支払いを終えた二人。でも、ついに事態は急変。さて、その顛末は?

ページの先頭へもどる