特集
食あれば人集う |
 |
| ●地域の拠点を作り直すことの意味 |
「こども食堂」は「こどもの食堂」ではない
立読みコーナー |
湯浅 誠 |
| ●食が東北との懸け橋となる |
| 「きっかけ食堂」の挑戦 |
弘田光聖 |
| ●入居者さんに聞きました |
| 食がテーマのシェアハウスって、どんなとこ? |
スタイリオ ウィズ 上池台 |
| ●里山で培う 「生きる力」 |
| 食材を育て、料理し、食べる |
七沢希望の丘 初等学校 |
| ●発酵という手間がもたらす楽しい時間 |
| おいしい味噌作りに人は集まる |
小倉ヒラク |
| ●お寺が心の拠り所になります! |
| 社会の課題とお寺の課題をつなげる |
おてらおやつクラブ |
| 〈ミニコラム〉 |
「こども食堂」急増!NPO「むすびえ」に聞きました
こどもとコンビ、に
きっかけ食堂体験記 |
葛西優香 |
インタビュー |
新宿が発信する多文化共創社会の未来
|
川村千鶴子 |
対談 |
にっぽん そぞろ歩き 15
食の風景、喜怒哀楽 立読みコーナー |
池内 紀
川本三郎 |
漫遊放談 |
シゲモリ翁とゆく ニッポン「〜の隣」散歩 8
野毛界隈 立読みコーナー |
坂崎重盛
大澤祥二 |
|